
ちゃっか屋に久しぶり!の挨拶を済ませてからの現地入り。
簡単な下見を行なう。
下見といっても、雪の積もり具合はどうか?
河原までのルートは問題ないか?
そんな程度で、川の中の様子を把握するとかいうレベルではない。
とはいえ、川を直接目にしておくことが何よりも大事。
そう思っている。
それで感じたのが、濁りはキツいが、透明感が出てきている。
翌日には十分に釣りになる。
濁りを釣れない言い訳にすることはできない。
そんなところ。
ということで、3月1日の解禁を迎える。
午前6時、1ヶ所目にエントリー。

8時に1ヶ所目終了。

2ヶ所目終了は9時20分。
3ヶ所目終了は11時45分。
生まれ変わった杉坂ネットを背に、ウキウキしていたのはここらへんまで?(汗)
軽食挟んで4ヶ所目終了は13時半頃。

ラストの5ヶ所目を14時30分に終えて釣り終了。
特に異状もなく、普通のサクラマス釣りといったところ。
でも、久しぶりのフィールドは気分が晴れる。
そのうち、タイミングさえ合えば、といったところで私のサクラマスシーズンが開幕だ!
それにしても、この日にゲットした友人2名は素晴らしいとしか言いようがない。
あの雨の中、17時過ぎまで川に立ち、キャストを続けた気力体力に拍手!
この日の私には決して真似できないな(苦笑)
【関連する記事】
追伸、ブログ始めました。
ご無沙汰しております。
私は始まることは始まりましたが、とりあえず、という状況です。
なんせ、メインフィールドとしている大河川が、既にシーズン終了の可能性大なのです。
早くも今週末のやる気が薄れています。
さて、どうしましょうか、、、
今年は何処も芳しくないようですね。地元の利根川も心配です。
追伸、以前のように私のブログからリンクしたいのですが宜しいでしょうか?
内容を確認の上、宜しくお願いします。
なんとか今週末の釣行河川は水位が回復しました。
しかし、私の体調がイマイチなので、無理せず明日ゆっくり出発です ^_^;
なお、リンクはもちろんOKですよ!!
お気を付けて行ってきてください。この時期はゆっくりで大丈夫でしょう(^^)